2010年03月17日
伊万里の混ぜごはん


伊万里では
なんかある時は 必ずと言っていいほど
混ぜごはんが作られます。
で
もと 長崎県民のうさたろう
びっくりw(゜o゜)w
私達長崎県では 混ぜごはんの具
かしわ(鶏肉)でした。
伊万里に来て
混ぜごはんの具(すさ)は 焼きさばを入れるんです(o^-')b
まあ〜びっくり〜
食文化の違いと言うか 地域特性と言うか〜
でも
今じゃ 混ぜごはんのすさは さばじゃなしにゃ〜ね〜な 乙女です(笑)
で
ポイントは すさを混ぜる時は 軽く ごはんに塩をふる事!
味がぐっとしまって 美味しく仕上がりますよ〜
伊万里の料理って
このくらいしかできないけど
受け継いでいきたいな〜
Posted by うさたろう at 20:51
│今日の食べた物♪
この記事へのコメント
どちらも
美味しそう(*人´∀`)
美味しそう(*人´∀`)
Posted by *しぃ* at 2010年03月17日 20:54
伊万里の混ぜごはんって、作った事ない私は、
うささんの記事見て、初めて知りました。
焼きサバ入れるって・・・
うささんの記事見て、初めて知りました。
焼きサバ入れるって・・・
Posted by ベルママ
at 2010年03月17日 21:28

ジャムもできていましたね~
お上手・・・!
まぜご飯・・・大好きです。
「焼きさば」が入るのは以外・・・でもおいしそ~!
伊万里のまぜご飯・・・いいかも~?
お上手・・・!
まぜご飯・・・大好きです。
「焼きさば」が入るのは以外・・・でもおいしそ~!
伊万里のまぜご飯・・・いいかも~?
Posted by 春旦 at 2010年03月17日 21:48
しいちゃん
うん 美味しいよ〜
最初は カルチャーショックやった〜v(≧□≦)v
うん 美味しいよ〜

最初は カルチャーショックやった〜v(≧□≦)v
Posted by うさたろう at 2010年03月17日 21:51
ベルママさん
今度是非作ってみてね
ベルママ 魚好きだから いいって思うよ〜
はるたん
今日は いろいろ作ったね〜(笑)
ゼリーは いちごの実を入れたら 甘すぎた〜f^_^
混ぜごはん オススメよ
今度是非作ってみてね

ベルママ 魚好きだから いいって思うよ〜
はるたん

今日は いろいろ作ったね〜(笑)
ゼリーは いちごの実を入れたら 甘すぎた〜f^_^
混ぜごはん オススメよ

Posted by うさたろう at 2010年03月17日 22:00
pico家の明日の晩飯は、
混ぜご飯…っと…..._φ(゚ー゚ )メモメモ。
混ぜご飯…っと…..._φ(゚ー゚ )メモメモ。
Posted by pico。
at 2010年03月17日 22:37

元西有田も、祭事の際には近隣住民の主婦が集合して
前日仕込み+当日早朝炊き出しで、ソレ作るよ~
勿論、焼きサバで
こぼうやにんじん、蒟蒻やら…具沢山
錦糸玉子の上には、紅しょうがで完成
それに、シメサバと大根とにんじんで作るゴマ味噌和えも添えらす~
おばちゃん達に混じって、まりもも炊き出しに時々行くとよ

意外と楽しか~

炊き出しは…郷土料理の勉強になります
前日仕込み+当日早朝炊き出しで、ソレ作るよ~

勿論、焼きサバで

こぼうやにんじん、蒟蒻やら…具沢山

錦糸玉子の上には、紅しょうがで完成

それに、シメサバと大根とにんじんで作るゴマ味噌和えも添えらす~

おばちゃん達に混じって、まりもも炊き出しに時々行くとよ


意外と楽しか~


炊き出しは…郷土料理の勉強になります

Posted by *まりも* at 2010年03月18日 09:33
焼きさばの混ぜご飯。
旦那の実家で初めて体験。
ほんと最初はびっくり!!!
しかし・・・
その日はつわりがひどくて 全く無理。
嫁としては頑張ってさばをほぐして混ぜたけど、
出来上がったとたん、部屋に引きこもってしまった。
それからしばらくはトラウマになって食べれなかったけど
今は美味しく頂きます^0^。
こんど うさちゃんちのさばで作ってみようかな~~~^^v
旦那の実家で初めて体験。
ほんと最初はびっくり!!!
しかし・・・
その日はつわりがひどくて 全く無理。
嫁としては頑張ってさばをほぐして混ぜたけど、
出来上がったとたん、部屋に引きこもってしまった。
それからしばらくはトラウマになって食べれなかったけど
今は美味しく頂きます^0^。
こんど うさちゃんちのさばで作ってみようかな~~~^^v
Posted by apple at 2010年03月18日 12:27
↑↑↑・・・
appleサン・・・、
んぢゃ、出来上がった そのまぜご飯…、
未来のムコ殿の家に、お届けくださぃ…(笑)。
appleサン・・・、
んぢゃ、出来上がった そのまぜご飯…、
未来のムコ殿の家に、お届けくださぃ…(笑)。
Posted by pico。
at 2010年03月18日 12:50

うふふふ、美味しそうですね~
かしわの混ぜご飯も焼きサバの混ぜご飯も大好きですw
それより押し寿司が一番ですがww
(うちの母の実家も長崎県w)
今度義理両親来たら、焼きサバの混ぜご飯作ろう~っと。
東京に住んで2年半、未だに西岡の薄口しょうゆとあごだしの粉末を送ってもらっています(笑)
かしわの混ぜご飯も焼きサバの混ぜご飯も大好きですw
それより押し寿司が一番ですがww
(うちの母の実家も長崎県w)
今度義理両親来たら、焼きサバの混ぜご飯作ろう~っと。
東京に住んで2年半、未だに西岡の薄口しょうゆとあごだしの粉末を送ってもらっています(笑)
Posted by チビ介ママ at 2010年03月18日 21:22
ヨメです
サバの混ぜご飯は、お姑女さんが得意で、具だけ冷凍庫にストックしてます
サバの代わりに、鯵の開きでも美味しいよ
黒川の実家では、冠婚葬祭関係無く、押し寿司が定番でしたが、間に挟まっている具は、やっぱり、混ぜご飯の具と同じでした
お赤飯も押し寿司にしてましたよ
結構、それが美味しいの~

サバの混ぜご飯は、お姑女さんが得意で、具だけ冷凍庫にストックしてます

サバの代わりに、鯵の開きでも美味しいよ

黒川の実家では、冠婚葬祭関係無く、押し寿司が定番でしたが、間に挟まっている具は、やっぱり、混ぜご飯の具と同じでした



Posted by koimari at 2010年03月19日 02:29